● 診 療 科 目 | |||
●内科 ●精神科 ●神経科 ●リハビリテーション科 ●歯科 ●もの忘れ外来 ●航空身体検査 ●特殊検診 ※受診の際は予め電話にて予約をしてください。 |
|||
● 外 来 診 療 時 間 | |||
月曜~金曜日 午前9時 ~ 午後5時 |
|||
● 入 院 案 内 | |||
入院ご希望の時は、家族の方、病状に詳しい方がご来院になり、病状を詳しくお話ください。 ご病人の状態によっては、往診いたします。 |
|||
● 入 院 手 続 き | |||
健康保険・国民健康保険の方は保険証を、老人医療保険、介護保険は、その規定によります。 印鑑を御持参ください。 |
|||
● 入 院 料 | |||
健康保険、国民健康保険はそれぞれの規定によります。 |
|||
その他の費用については、入院時に医療ソーシャルワーカーがご説明致します。 |
|||
※個室をご希望される場合は、お申し出ください。 ※医療費等お支払いが困難な場合は、お気軽にご相談ください。 |
|||
● 入院・面会・外泊・退院・その他 | |||
●面会時間 | 月曜日~土曜日/午後2時~午後4時 ※要電話予約 | ||
●配膳時間 | 朝食/午前7時頃 昼食/午後12時頃 夕食/午後6時頃 | ||
●消灯時間 | 午後9時 | ||
●コインランドリー | なし | ||
●個人用TV | なし | ||
●個人冷蔵庫 | なし | ||
●室料差額 | 500円/日~3000円/日 | ||
ーお願いー ※患者様の診察及び安静のため、面会時間をお守りください。 ※面会は患者様ご本人とご家族の方との交流の上で、治療上とても大切なことです。 ※外泊、退院は担当医師に御相談ください。 ※退院時は入院費等の清算を致しますので、印鑑を ご持参ください。 ※新型コロナ、インフルエンザ等感染症予防のため、面会を制限する場合があります。 |
|||
● 看 護 体 制 | |||
●認知症治療病棟1 | 1号館(2F・3F) 117床 | ||
●入院基本料病棟 13対1 | 2号館(4F・5F) 30床 | ||
●介護医療院 | 3号館(1F・2F) 52床 計199床 | ||
● 各 種 保 険 等 指 定 | |||
●生活保護指定 ●身体障害福祉法指定 ●結核予防法指定 ●原子爆弾被爆者医療指定●原子爆弾被爆者一般疾病医療取扱●介護保険 |
|||
● 医療相談及びアフターケア | |||
●医療相談 あり 医療ソーシャルワーカー・精神保健福祉士 直通電話:053-588-2511 または 053-588-1880(代) |
|||
-相談内容- 在宅介護相談、入院相談、特養等入所相談、生活保護相談、受診相談 他 各種手続相談等のケアコーディネイトを実施 -相談時間- 午前9時~午後5時 ※秘密厳守/個人情報保護厳守 |
|||
●服薬指導 院外処方箋、指示にて在宅訪問薬剤管理指導を実施 院内入院患者には、当院薬剤師が指示に基づき指導 |
|||
●栄養指導 あり 在宅訪問栄養管理指導(管理栄養士による訪問指導) 指導日随時(連絡調整後) |
|||
●リハビリ承認施設 あり 重度認知症患者デイケア 25人/日 機能回復訓練広場(多喜の園北側)約1000坪 |
|||
● 遠江病院指定居宅介護支援事業所 | |||
●ご本人やご家族のご相談にのり、介護保険に関する各種手続き及び関係機関と連携をとりながら 介護サービス計画を作成、無料でご利用できる機関です。 ー業務内容ー 1.介護サービス計画(ケアプラン)の作成 2.経過観察・再評価 3.要介護認定申請・区分変更の申請等の代行 4.給付管理 -営業時間ー 午前9時~午後5時 直通電話:053-588-2512 または、053-588-1880㈹ |
|||
● 遠江病院訪問介護事業所 |
|||
●日常生活の支援を行う在宅サービス事業。 在宅で介護を必要とする高齢者の居住地に訪問介護員を派遣して、身体介護や生活援助サービス などを行います。 -営業時間ー 午前9時~午後5時 TEL:053-588-1880(代) Fax:053-588-4128 |
|||
● 関連施設及び関連事業所 | |||
浜松市永島 グループホーム耀(かがやき) 【所在地】 浜松市浜北区永島675-1 TEL/FAX 053-585-5452 ●2ユニット18室(全室個室)●冷暖房完備●キッチン●談話室●園芸用庭園、畑など 訪問看護ステーションあんしん 主治医の指示に基づいて看護師が看護対象者の自宅に出向き、その生活の場において行う看護活動。 医療保険、介護保険で利用できます。 -営業時間ー 午前9時~午後5時(遠江病院内) TEL:053-588-3900 Fax:053-588-2513 |
|||
● 職員数内訳 ()は内パート 令和4年2月28日現在 【遠江病院】 ◉医師 女2(1),男9(5),日祭日 当直のみ医師 男20(20) ◉正看護師 女50(12),男1 ◉准看護師 女27(7) ,男3 ◉技師 女23(9) ,男13(1) ◉看護助手 女57(17),男4 ◉事務 女7 (1) ,男3 ◉その他 女10(4) ,男8(4) 【グループホーム耀】 ◉介護助手 女13(2) ,男4 |
|||
● 連 携 施 設 | |||
社会福祉法人 大善福祉会 特別養護老人ホーム多喜の園 【所在地】 浜松市浜北区中瀬3829-1 TEL:053-588-4115 FAX:053-588-4521 |
|||
●入所(介護老人福祉施設) 75人(多床室50人 ユニット型個室25人) ●ショートステイ(短期入所生活介護) 35人(多床室20人 ユニット型個室15人) ●デイサービス一般型 30人/日 ●デイサービス認知症型 10人/日 |
|||
●元気はつらつ教室(介護保険適用外) 20人/日 | |||
多喜の園 居宅介護支援事業所 ●介護が必要となった方が安心して生活を送れるよう、一人ひとりにあった最適な介護支援計画 (ケアプラン)を、ご利用者様やご家族様と相談しながら作成し、安全で安心した生活を続け ていただくためのお手伝いをします。また、介護に関する専門的な相談にも応じます。 -営業時間ー 午前9時~午後5時 TEL:053-588-4000 Fax:053-588-4521 |
|||
社会福祉法人 大善福祉会 特別養護老人ホーム掛川福祉ノ郷 【所在地】 掛川市上西郷7921ー1 TEL:0537-28-1211 FAX:0537-28-1212 ●入所(介護老人福祉施設) 100人 ●ショートステイ(短期入所生活介護) 20人 |
|||
社会福祉法人 大善福祉会 特別養護老人ホームサテライト天竜 【所在地】 浜松市天竜区二俣町南鹿島5番地の1 TEL:053-922-2635 FAX:053-922-2636 ●地域密着型介護老人福祉施設 29人 社会福祉法人 大善福祉会 特別養護老人ホームサテライト新原 【所在地】 浜松市浜北区新原4340番地の13 TEL:053-584-1530 FAX:053-584-1531 ●地域密着型介護老人福祉施設 29人 |
|||
デイサービスなゆた浜北 通常規模型通所介護施設 【所在地】浜松市浜北区貴布祢3000 TEL:053-584-3304 FAX:053-584-3316 定員/・月曜~金曜及び祝日 25人/日 ・土曜・日曜 15人/日 |
|||
多喜の園 ステイハウス中瀬 短期入所生活介護 従来型多床室:定員40名(2人部屋) 【所在地】浜松市浜北区中瀬1845-16 TEL:053-588-0825 FAX:053-588-0826 |
|||
社会福祉法人 遠州秋葉会 ケアハウスかささぎの郷 特別養護老人ホームかささぎ苑 【所在地】 浜松市東区恒武町839 TEL:053-435-7735 FAX:053-435-7736 ●ケアハウスかささぎの郷(軽費老人ホーム) 60人 ●特別養護老人ホームかささぎ苑(地域密着型介護老人福祉施設) 29人 |
|||
社会福祉法人 茗翠会(めいすいかい) ケアハウス花みずき デイサービス花みずき 【所在地】 磐田市大久保508-1 TEL:0538-38-5665 FAX:0538-38-5666 ●ケアハウス花みずき(軽費老人ホーム) 50人 ●デイサービス花みずき(地域密着型通所介護) 10人/日 社会福祉法人 茗翠会(めいすいかい) 介護老人保健施設 風の杜 【所在地】 周智郡森町草ヶ谷104-1 TEL:0538-85-1121 FAX:0538-85-1171 ●介護老人保健施設 風の杜 80人 ●風の杜 通所リハビリテーション 30人 ●アクティブライフ~輝~(デイサービス) 午前24人 午後24人 |
|||
遠 江 病 院 TEL:053-588-1880 FAX:053-588-2513 【所在地】 〒434-0012 浜松市浜北区中瀬3832-1 |